-----
サーバーメンテナンスに伴う連絡事項
2007/06/03(日)~07(木)に、DNS変更、
WEB・mailサーバーの移行を行います。
連絡事項やご質問については、
こちらへお願いいたします。
-----
旧制高校の寮歌のみを歌う私は、北大の栄誉を讃え、真っ暗な風呂の中で、北大寮歌「都ぞ弥生」を歌った。鈴木先生、ほんとうにおめでとうございます。日本の誇りです。
北大には縁もゆかりもないわたしですが、「都ぞ弥生」は、50年も前から歌えるんです。
ノーベル化学賞。30年も前の業績で受賞。しかし、生存中の人に限る。若くして業績を挙げ、若死にした人は受賞できないということらしい。
化学賞受賞のお二人とも酒好きらしい。特に鈴木さんのジンパ(ジンギスカン・コンパ)のネタはいいなあー。いかにも北大らしい。キャンパスで七輪で肉を焼くことが認められるというのがすごい。
フランスに2年間留学していた。1年目の夏は超猛暑だった。エアコンのないフランスでの熱さ対策。
部屋の明かりを消すこと。大学の研究室も事務室も、すべて明かりを消している。フランスの人々は、猛暑の中、薄暗い室内で仕事をしていた。
まあ、室内照明から熱が出るので、それを消すというのは、物理学的には合理性はあるのだろうが、ほんの気休めにしかならない。
わたしは、どうしたか。何度か自宅アパートに帰り(大学のすぐそばだった)、シャワーを浴びた。しかし、汗疹に悩まされた。大人になってからは初めての体験であった。
その当時、エアコン普及率に関するニュー(ス)(本当は単数)をフランスで聞いた。日本が世界一だそうである。
名刺を作る。
学会に入会。
専任の大学教員ポストに就くこと。非常勤講師を除く。
結婚。
留学。
学会発表
学位。
教授。
学会の理事。
尾中賞受賞
学会の理事長。
弁護士登録。
法学研究科長。
学長。
新聞に死亡通知。
テニス2時間。スポーツドリンク1リットル。
明りをつけずに風呂に入る。虎井さんの講演できいたことがある。体が女性であったころ、風呂の明りをつけなかったと。
実は、わたしも、明りをつけずに風呂に入る。秘境の秘湯に入っているという妄想を楽しむためである。
この週末、歯医者さんと、散髪屋さんに行った。
ちょっとだけ、スッキリした気分になった。
いまさら、ドイツ語は上手くならない。
ひさしぶりにドイツに行って、痛感。
朝日新聞人脈記に登場した非当事者(写真の載っている人に限る)
第13回 藤原和博さん 54 元会社員、元公立中学校校長
第12回 戸田恵子さん 53 女優
第11回 内澤旬子さん 43 ルポライター
第10回 市川徹さん 62 映画監督
第9回 なし
第8回 なし
第7回 水流秀作さん 50 電器店経営
第6回 小山内美江子さん 80 脚本家
第5回 なし
第4回 大島俊之 63 大学教授、弁護士
南野知恵子さん 74 元法務大臣
第3回 なだいなださん 81 精神科医、作家
原科孝雄さん 70 形成外科医、元大学教授
塚田攻さん 59 精神科医、大学教員
第2回 石原裕次郎さん 故人 俳優
第1回 なし
性別 男性8人
女性4人
年齢 80代 2
70代 2
60代 2
50代 4
40代 1
職業 自営業1、会社員1、校長1
政治家1
自由業系6
著述家系3
作家1
脚本家1
ルポライター1
演技系3
映画監督1
俳優1、女優1
専門職系4
医師3
弁護士1
大学教員3
性別では、男性が女性の倍。
年齢は、50代を中心に80代まで。
職業別では、自由業系、専門職系そして大学教員が中心。
飽きる。
次郎の件が新聞に掲載されたのは、9月9日だったのだが、まだまだ、メールまたは口頭で、反響があった。