過去ログ

  • 表示したい過去ログを選択し、表示ボタンを押してください。
過去ログ選択フォーム
表示ログ

アルザスの村その5

  • 2008/09/17 (水) 09:46

アップロードファイル 600-1.jpgアップロードファイル 600-2.jpgアップロードファイル 600-3.jpg

まだ

アンノジョーさん、ブログを閉鎖とか

  • 2008/09/16 (火) 18:57

さびしいな。

元祖、ザツガク王

  • 2008/09/16 (火) 04:28

最近、いろいろなクイズ番組で、東大卒とか、京大卒のバカタレントが活躍している。

おそらく、雑学に関して、この地球上で、わたしに勝てるひとはいないだろう。

半世紀以上、ザツガクに命をかけてきたワタスである。

こんなシンポがあるらしい

  • 2008/09/15 (月) 15:23

http://www.gakushikai.or.jp/symposium/index.html

ガッコーぎらいのワタスは、こんなものには行かない。

アルザスの村その4

  • 2008/09/15 (月) 11:56

アップロードファイル 596-1.jpgアップロードファイル 596-2.jpgアップロードファイル 596-3.jpg

さらに。

アルザスの村その3

  • 2008/09/15 (月) 11:52

アップロードファイル 595-1.jpgアップロードファイル 595-2.jpgアップロードファイル 595-3.jpg

まだまだ。

アルザスの村その2

  • 2008/09/15 (月) 07:06

アップロードファイル 594-1.jpgアップロードファイル 594-2.jpgアップロードファイル 594-3.jpg

コウノトリがアルザスの象徴。

アルザスの村その1

  • 2008/09/15 (月) 07:03

アップロードファイル 593-1.jpgアップロードファイル 593-2.jpgアップロードファイル 593-3.jpg

各々の谷には、こんな感じの村が広がっている。白ワインが名産である。

わたしの好きなアルザス地方遠景その2

  • 2008/09/14 (日) 22:38

アップロードファイル 592-1.jpgアップロードファイル 592-2.jpg

続き。

わたしの好きなアルザス地方遠景その1

  • 2008/09/14 (日) 22:29

アップロードファイル 591-1.jpgアップロードファイル 591-2.jpg

ボージュ山脈から見たアルザス。谷々に、小さな村がある。シュバイツァー先生も、こんな谷の一つで生まれた。

アルザスは、ボージュ山脈を国境とするか、ライン川を国境とするかで、ドイツになったり、フランスになったりした。

ただ、アルザス人達は、移動したわけではない。国境線だけが移動したのである。

樺太の国境線の移動と、日本人、ロシア人の移動のようなことは起こらなかった。

アルザス人は、基本的にはドイツ語系の言葉をしゃべっていた人々である。今では、フランス語しか話せない人が多い。

不登校にならなかった理由

  • 2008/09/14 (日) 06:23

キョウユなどというヒト達が頭が悪いことは、こどもの頃から解っていた。誰ひとりとして、わたしの質問に答えられるオトナはいなかった。わたしの質問は、○○制と天文学に集中していた。

ガッコーでは、授業が最もくだらなかった。勉強が最も退屈であった。ルソーが学校に行かなかったことを知って、うらやましかった。

運動場と、給食と、図書館があるので、学校に行っていた。図書館の本を読みながら、くだらない学校時代の退屈さに耐えた。

学問好きのガッコー嫌い。それがわたしである。ガッコーぎらいのワタシが、幼稚園から大学院まで、よくも耐えられた。ジブンを誉めてあげたい。

ーー
キョウカ書などというものは、もらったその日に解った。くだらないことばかりが、書いてある。

残りの364日を、どう暮らせばよいのか。誰も教えてくれなかった。

ケンミンの義務

  • 2008/09/13 (土) 21:29

明日は、県人会。

市内のホテルでの会合に出かける予定。「都」や「府」ではなく、「県」というのが田舎っぽくていいなあー。

散髪に行き、色のついたワイシャツを買った。

弁護士名刺を配って、営業?に専念?

ーーー
余談その1

「道」はもっと田舎っぽい、って? それは、旧帝大卒のあのシトに悪いだろう。「旧帝大」などという死語を復活させてくださった偉大なるあの方。

ーーーー
余談その2

「道」出身の某当事者と、関東の集会に行ったとき、私鉄の「特急」という名を見てビビり、「特別料金がいるのじゃないですか」って言い、降りようとした。道民は、私鉄の特急には特別料金が不要であることを知らない。

県民が道民を笑う。

ニース・クルーズ

  • 2008/09/13 (土) 14:33

アップロードファイル 588-1.jpgアップロードファイル 588-2.jpgアップロードファイル 588-3.jpg

1996年3月23日撮影。

高知で、こんな集会があったらしい

  • 2008/09/12 (金) 06:37

性的少数者に理解を

http://203.139.202.230/?&nwSrl=231773&nwIW=1&nwVt=knd

ハイデルベルグ・クルーズ

  • 2008/09/12 (金) 06:07

アップロードファイル 586-1.jpgアップロードファイル 586-2.jpg

1995年9月2日撮影。

マルセイユ・クルーズその3

  • 2008/09/12 (金) 01:04

アップロードファイル 584-1.jpgアップロードファイル 584-2.jpg

2002年12月28日撮影。

マルセイユ・クルーズその2

  • 2008/09/12 (金) 01:03

アップロードファイル 583-1.jpgアップロードファイル 583-2.jpg

2002年12月28日撮影。

マルセイユ・クルーズその1

  • 2008/09/12 (金) 01:01

アップロードファイル 582-1.jpgアップロードファイル 582-2.jpgアップロードファイル 582-3.jpg

2002年12月28日撮影。

オスロ港クルーズ

  • 2008/09/11 (木) 22:54

アップロードファイル 581-1.jpg

1992年8月17日撮影。

ローヌ川クルーズその3

  • 2008/09/11 (木) 07:12

アップロードファイル 580-1.jpgアップロードファイル 580-2.jpg

1995年11月12日撮影。

ローヌ川クルーズその2

  • 2008/09/11 (木) 07:10

アップロードファイル 579-1.jpgアップロードファイル 579-2.jpgアップロードファイル 579-3.jpg

1995年11月11日撮影。

ローヌ川クルーズその1

  • 2008/09/11 (木) 07:06

アップロードファイル 578-1.jpgアップロードファイル 578-2.jpgアップロードファイル 578-3.jpg

1995年11月11日撮影。

開設3周年

  • 2008/09/11 (木) 06:04

なにわ法学研究所は、2005年9月11日に開設したので、3周年記念日である。

乳房文化研究会

  • 2008/09/10 (水) 10:25

アップロードファイル 577-1.jpg

こんな案内が来た。

一応、行ってみようかと思っている。

でも、ああーぁ、こんな、大学のセンセーの話など、期待が持てないなあー。

こんなセンセー方の話よりも、
東京都○○○の○○先生とか、
京都府△△△の△△先生とか、
兵庫県×××の××先生とか
にご登場いただければ、最高に盛り上がるのに。

企画された実川先生から事前にご相談いただければ、アドバイスしたのに。

吉本の社長になりそこねた私のアイディアは、カ○○を外し、投げ捨てるというパフォーマンスで受けを狙うこと。

パリ・クルーズ

  • 2008/09/08 (月) 05:30

アップロードファイル 576-1.jpg

1987年8月14日撮影。

サンフランシスコ・クルーズ

  • 2008/09/08 (月) 05:14

アップロードファイル 575-1.jpgアップロードファイル 575-2.jpgアップロードファイル 575-3.jpg

1993年7月28日撮影。

ダブリン・クルーズ

  • 2008/09/07 (日) 19:31

アップロードファイル 574-1.jpgアップロードファイル 574-2.jpgアップロードファイル 574-3.jpg

1997年4月5日・6日撮影。

3枚目は、ギネスのビール工場。

チューリッヒ湖クルーズ

  • 2008/09/07 (日) 02:48

アップロードファイル 573-1.jpgアップロードファイル 573-2.jpgアップロードファイル 573-3.jpg

1987年8月1日撮影。

8月1日は、スイスの建国記念日。
すごい盛り上がりで、街中を歩くこともできなかった。

スイス・フランの強さには、圧倒された。バンドエイドを買ったら1000円。スイス民法典は1万円。ソーセージが1本800円。まいった。

ルイーズ湖クルーズその2

  • 2008/09/06 (土) 16:37

アップロードファイル 572-1.jpgアップロードファイル 572-2.jpgアップロードファイル 572-3.jpg

1994年8月19日撮影。

ルイーズ湖クルーズその1

  • 2008/09/06 (土) 16:35

アップロードファイル 571-1.jpgアップロードファイル 571-2.jpgアップロードファイル 571-3.jpg

1994年8月19日撮影

ソーヌ川クルーズ

  • 2008/09/05 (金) 17:24

アップロードファイル 570-1.jpgアップロードファイル 570-2.jpgアップロードファイル 570-3.jpg

1995年11月4日撮影。

ベルギーとフランスの国境地帯の山間部をクルーズ

  • 2008/09/05 (金) 04:42

アップロードファイル 569-1.jpgアップロードファイル 569-2.jpgアップロードファイル 569-3.jpg

1995年9月撮影。

毎日新聞2008年9月1日朝刊になにわ次郎関連の記事

  • 2008/09/05 (金) 04:32

アップロードファイル 568-1.jpg

更新中断中の2008年9月1日の毎日新聞朝刊に、なにわ次郎関連の記事が載っていた。

携帯の機種を変更。

  • 2008/08/30 (土) 20:09

明日から、しばらく、更新をしない予定。

ライン・クルーズその5 中流。

  • 2008/08/29 (金) 15:34

アップロードファイル 566-1.jpgアップロードファイル 566-2.jpgアップロードファイル 566-3.jpg

1996年8月9日撮影。

ライン・クルーズその4 中流。

  • 2008/08/29 (金) 15:32

アップロードファイル 565-1.jpgアップロードファイル 565-2.jpg

1996円8月9日撮影。

ライン・クルーズその3 中流。

  • 2008/08/29 (金) 15:29

アップロードファイル 564-1.jpgアップロードファイル 564-2.jpg

小学校唱歌が歌える日本人は不思議な存在。

ライン・クルーズその2 上流、ドイツのケール(キールじゃない)

  • 2008/08/29 (金) 15:21

アップロードファイル 563-1.jpg

右がフランス。左がドイツ。歴史書では、ズボンをまくり挙げれば、徒歩で渡れたと書いてある。それくらいの浅瀬であったが、今では、そこそこの川。ヨーロッパ橋という橋が掛っている。

フランス側の岸辺には、ナチスによってフンンス人の誰それが投げ込まれたとかというような記念碑がたくさんあり、軍事施設も残されている。

今では、パスポートを見せることなく国境(川の中央線)を超えることができる。

ライン・クルーズその1 ライン川の源流ボーデン湖。

  • 2008/08/29 (金) 15:16

アップロードファイル 562-1.jpgアップロードファイル 562-2.jpg

1996年10月26日撮影。このあたりじゃ、ライン川も単なる小川。

飛行船で有名なチェッペリンの肖像が町のいたるところにある。

カディス・クルーズ

  • 2008/08/29 (金) 14:56

アップロードファイル 561-1.jpgアップロードファイル 561-2.jpg

1996年7月19日撮影。

スペイン沖。もうすぐ、地中海へ。

大英帝国臣民でもないのに、こんな旗を掲げて航海するとは。

ロッテルダム・クルーズ

  • 2008/08/29 (金) 10:13

アップロードファイル 560-1.jpgアップロードファイル 560-2.jpgアップロードファイル 560-3.jpg

1995年5月10日撮影。

三枚目は、ロッテルダムにあるエラスムス大学。
ここの法学部で日本法について教えていた。戦争中のインドネシアでのオランダ軍人に対する日本軍の対応をめぐる記事が新聞をにぎわしており、まずい時期に来たな、と内心、不安であった。

下手な英語で、蘭学以来のご教示に対する感謝の言葉で授業を始めた。蘭学者緒方洪庵先生の開かれた適塾以来の歴史に触れつつ、簡単に自己紹介をした。

学生の皆さんの日本に関する造詣の深さに驚嘆。ヨーロッパ屈指。日本にフランス法を導入する上で重要な役割を果たしたボアソナード(フランス人法学者)の件を知っておられたのには、本当に驚いた。フランス人学生のほとんどが知らない事実を、オランダ人法学生が知っていた。

図書館には、ボアソナードの日本法に関する一連の著作が収蔵されていた。

日本の仏像も、大切に保管されていた。仏像の前で、オランダ人のみなさんが、静かに瞑想しておられる姿には、心底びっくりした。

ホテルでは、インドネシア人らしき人が、流暢なオランダ語で、オランダ人職員と会話していた。インドネシアとオランダの関係を再認識させられた。

オスロ・フィヨルド・クルーズ

  • 2008/08/28 (木) 10:53

アップロードファイル 559-1.jpgアップロードファイル 559-2.jpg

1992年8月19日撮影。

ヴェネチア・クルーズ

  • 2008/08/28 (木) 10:36

アップロードファイル 558-1.jpgアップロードファイル 558-2.jpg

1987年8月6日撮影。

ニューヨーク・クルーズ

  • 2008/08/27 (水) 15:17

アップロードファイル 557-1.jpg

1991年8月5日撮影。

コペンハーゲン・クルーズ

  • 2008/08/27 (水) 14:39

アップロードファイル 556-1.jpgアップロードファイル 556-2.jpgアップロードファイル 556-3.jpg

1992年夏撮影。

ソレント・クルーズ

  • 2008/08/26 (火) 20:01

アップロードファイル 555-1.jpg

1987年8月9日撮影。

アヴィンニヨン・クルーズその3

  • 2008/08/26 (火) 10:26

アップロードファイル 554-1.jpgアップロードファイル 554-2.jpgアップロードファイル 554-3.jpg

撮影年月日不明。

アヴィニヨン・クルーズその2

  • 2008/08/26 (火) 10:08

アップロードファイル 553-1.jpgアップロードファイル 553-2.jpgアップロードファイル 553-3.jpg

1996年8月30日撮影。

アヴィニヨン・クルーズその1

  • 2008/08/26 (火) 10:06

アップロードファイル 552-1.jpgアップロードファイル 552-2.jpg

1995年11月28日撮影。

ストックホルム・クルーズ

  • 2008/08/25 (月) 10:37

アップロードファイル 551-1.jpg

1992年8月13日撮影。

ミシシッピー・クルーズ

  • 2008/08/24 (日) 10:15

アップロードファイル 550-1.jpgアップロードファイル 550-2.jpgアップロードファイル 550-3.jpg

1991年8月19日撮影。

さー、勉強だ。

  • 2008/08/23 (土) 06:54

アップロードファイル 549-1.jpg

セントローレンス川クルーズ。1984年8月18日撮影。


オリンピックは終わった。

さあ、勉強しよう。

さー、韓国戦。

  • 2008/08/22 (金) 08:24

星野さんも、アホじゃないだろうから、今日は楽勝だろう。

イテこましたろか。

WBCのときと同じように、舞い上がってしまっている韓国国民の皆さんに、今後100年、君たちは世界1にはなれないという厳しい事実を教えてあげよう。

ウプサラその2

  • 2008/08/21 (木) 11:07

アップロードファイル 547-1.jpgアップロードファイル 547-2.jpg

ウプサラ大学旧学舎。

ウプサラ大学図書館。かのミシェル・フーコーは、ここで精神医学関連の勉強をしたらしい。

ウプサラでは、30°CのC(セ氏)として知られているセルシウスの家というのを訪問したような気がするのだが、写真が残っていない。

1気圧の下で、水が凝固する温度を0度、沸騰する温度を100度とする温度を考え出したのがセルシウスである。彼もウプサラの人である。

ウプサラその1

  • 2008/08/21 (木) 11:00

アップロードファイル 546-1.jpgアップロードファイル 546-2.jpgアップロードファイル 546-3.jpg

ウプサラ大学。

ウプサラ大学法学部

ウプサラの古い教会(木造り)。

リンネ

  • 2008/08/21 (木) 01:25

アップロードファイル 545-1.jpgアップロードファイル 545-2.jpgアップロードファイル 545-3.jpg

スウェーデン、ウプサラ大学を訪問の際に。

リンネ博物館の植物園。

リンネ像。

リンネの著作。

さあ、対アメリカ戦。予選最終日。

  • 2008/08/20 (水) 08:50

アップロードファイル 544-1.jpgアップロードファイル 544-2.jpgアップロードファイル 544-3.jpg

消化試合。まあ、軽くいきましょう。

15年前のテキサス。

華氏100度を超える猛暑。大学のキャンパスを歩いている人はいない。大学内の図書館で勉強。

ダラスの街で見かけた小規模法律事務所。破産が専門らしい。

ダラスで大リーグの野球観戦。猛暑のため、客の入りが悪い。

すべて、1993年8月撮影。

予選通過。明日は対アメリカ戦

  • 2008/08/19 (火) 21:58

アップロードファイル 543-1.jpgアップロードファイル 543-2.jpgアップロードファイル 543-3.jpg

対アメリカ戦はなんとか、いけるのではないか。

今はもうないワールドトレードセンター。

ワールドトレードセンターからの眺め。

コロンビア大学。

1984年10月末撮影。

対中国戦

  • 2008/08/19 (火) 09:23

今日は楽勝だろう。

中国に行ったことがないので、写真がない。

対カナダ戦

  • 2008/08/18 (月) 12:29

アップロードファイル 541-1.jpgアップロードファイル 541-2.jpgアップロードファイル 541-3.jpg

今日は、デーゲーム。

ナイアガラの滝3景。

スイス・アルプスの想い出写真

  • 2008/08/17 (日) 17:02

アップロードファイル 540-1.jpgアップロードファイル 540-2.jpgアップロードファイル 540-3.jpg

今日は、オリンピックの野球なし。

暑いので、スイス・アルプスの想い出写真を3枚。

対韓国戦

  • 2008/08/16 (土) 18:32

アップロードファイル 539-1.jpgアップロードファイル 539-2.jpgアップロードファイル 539-3.jpg

今日は、厳しいかも。

韓国の想い出。
15年前の1993年11月2日と3日に、韓国のプサンで開催された第1回日韓家族法学会総会の様子。

知り合いの韓国人教授の研究室で、韓国の民法の教科書を見せてもらった。タイトルだけなら、日本の本かと見まがうばかり。

魚市場。

わたしにとって、初めての韓国だった。

対オランダ戦

  • 2008/08/15 (金) 21:34

アップロードファイル 538-1.jpgアップロードファイル 538-2.jpgアップロードファイル 538-3.jpg

今晩は、楽勝だろう。

オランダということで、アムステルダム・クルーズの想い出。

1995年8月7日撮影。

対台湾戦

  • 2008/08/15 (金) 07:30

アップロードファイル 537-1.jpgアップロードファイル 537-2.jpgアップロードファイル 537-3.jpg

最終結果だけ見ると楽勝のように見えるが、途中はなかなか大変だった。

ビール2缶。

台湾の想い出。
故宮博物院。
街の様子。
國劇。

一時間遅れで、台湾戦

  • 2008/08/14 (木) 20:27

今夜の台湾戦は楽勝だろう。雨で、1時間遅れとか。

林(リン)くん、ケガを理由に台湾代表を断っておきながら、阪神タイガースで活躍してていいのかい。

前回は、阪神のジェフ・ウィリアムスがオーストラリア代表として出場して、日本ティームは煮え湯を飲まされた。

さあ、ビールを飲みながら観戦するとしよう。今夜のビールはおいしいはずだ。

野球 対キューバ戦

  • 2008/08/14 (木) 07:58

ダルビッシュ乱調。
クリンナップ打てず。
外野手の不手際。

それ以外はまずまず。

星野監督の采配は、あかんなー。

カンビール3本。いらいらした一夜であった。

さあ、今日から、本当のオリンピックが開幕だ。

  • 2008/08/13 (水) 07:51

オリンピックの野球が今日から始まる。野球こそ、オリンピックの華! わが国のスポーツの歴史、選手層、人気などあらゆる点から見て、野球こそ最重要種目。

星野さん、予選リーグ全勝しようとなんかしたらあきまへんでぇー。予選リーグは軽く流す。水泳でも、一流は、予選を軽く流す。

準決勝、決勝であたりそうなティーム、つまりキューバや、アメリカに対しては、予選では日本の超一流投手を当てないこと。つまり、今晩のキューバ戦に、ダルビッシュを先発させないこと。マスコミの戦略なく報道にのせられないこと。これが、ポイントでっせ。

ダルビッシュで、キューバに勝っても、準決勝か決勝でもう一度当たるはずのキューバに、ダルビッシュの球を見せてしまうことになる。まずい。

仮に、予選でキューバに負けても、予選は通過できます。できるだけ、一流投手の手のうちを見せずに予選を通過してください。

中国、オランダ、台湾、韓国またはカナダは、予選で落ちますわ。つまり、日本、アメリカ、キューバ、韓国またはカナダが予選リーグ通過ですわ。

ヨーロッパで暮らした日々、野球の放送がなく辛かった。アメリカの新聞「USA TODAY」を買い、野球の結果を紙で読むことが唯一の野球との接点だった。

ヨーロッパの人々に、野球の面白さを教えてあげたい。IOCの理事になりたい。野球をオリンピックで復活させたい。

http://www.japan-baseball.jp/nationalteam/2008/olympic/schedule.html

月亭可朝さんストーカー規制法違反で逮捕

  • 2008/08/12 (火) 21:37

アップロードファイル 533-1.jpgアップロードファイル 533-2.jpgアップロードファイル 533-3.jpg

http://mainichi.jp/select/today/news/20080813k0000m040015000c.html

大阪府警淀川警察署は、月亭可朝さんを逮捕。

可朝さんは、桂米朝門下では、桂枝雀さんの兄弟子にあたる。大好きな落語家さんの兄弟子の不祥事はつらいなぁ。

小島先生のご本は、ストーカー規制法についても詳しく述べている。わたしは、この本で勉強した。小島先生は、仙台の弁護士。

カナダで最も有名な風景といえば

  • 2008/08/11 (月) 15:30

アップロードファイル 532-1.jpgアップロードファイル 532-2.jpgアップロードファイル 532-3.jpg

レイク・ルイーズであろう。
カナディアン・ロッキーの華。

各種の観光案内パンフレットなどに載っている。

わたしも、半ば義務的に写真を撮りにいった。

1994年8月18日撮影。

モンクトン(カナダ)のアカディア人たち

  • 2008/08/11 (月) 10:47

アップロードファイル 531-1.jpgアップロードファイル 531-2.jpg

カナダに住むアカディア人たち。

アカディア人らは、8月15日を建国記念日とし(国はないのだが)、三色旗に星を配したものを国旗としている。

1991年8月15日カナダ国ニューブランズウィック州モンクトン市内で撮影。

建国記念日を祝うお祭りである。

アカディア人の出身地

  • 2008/08/11 (月) 10:42

アップロードファイル 530-1.jpgアップロードファイル 530-2.jpgアップロードファイル 530-3.jpg

フランス西部のポワトゥー近郊の農場。

現在、カナダの沿岸諸州に住むアカディア人らの祖先は、この地から移住した。

その後、彼らには過酷な運命が待ち受けていた。

フランスの三色旗に星(ステラ・マリス=海の星)が入っている。

1990年夏に撮影。

ウィニペグ写真集その2

  • 2008/08/10 (日) 23:11

アップロードファイル 529-1.jpgアップロードファイル 529-2.jpgアップロードファイル 529-3.jpg

フランス語系文化センター

同センター内でラジオの生放送(もちろん、フランス語で)。

ウィニペグ大学。短期間だが、ここで研究させてもらった。

ウイニペグ写真集その1

  • 2008/08/10 (日) 22:43

アップロードファイル 528-1.jpgアップロードファイル 528-2.jpgアップロードファイル 528-3.jpg

レッド・リバー・クルーズ

リエルの像。リエルは、西郷隆盛のような人。マニトバ州の建州の英雄でありながら、最後は、反逆罪で処刑された。
http://fr.wikipedia.org/wiki/Louis_Riel

サンボニファス博物館。英語・フランスの2言語表示。

カナダ国マニトバ州ウィニペグ市サンボニファス地区

  • 2008/08/10 (日) 17:16

アップロードファイル 527-1.jpgアップロードファイル 527-2.jpgアップロードファイル 527-3.jpg

左の二枚は、サンボニファス(フランス語風表記)地区。

1994年8月13日ー16日まで、ウィニペグに滞在していた。フランス語を話す小さなコミュニティーがあるからである。それが、まさにサンボニファス地区。

右の一枚は、レッドリバーを挟んだ対岸。

「ブレンダと呼ばれた少年」の主人公である双子の兄弟が暮らした地区が、サンボニファス地区。ただし、この家族は英語系のようである。

マニトバ大学に留学していた人に話を聞いたことがあるが、冬はたいへん寒いそうである。

双子の兄は、2004年5月4日に自殺した。弟は、その2年前に亡くなっている。

山陽新聞の「見つめて心の性 性同一性障害のいま」5回連載

  • 2008/08/09 (土) 15:24

山陽新聞の「見つめて心の性 性同一性障害のいま」5回連載
民(たみ)直弘記者の記事。

1回目2008年7月21日 厚い壁 理解は進んでいるのか。リカちゃん人形の写真。
岡山県南のMTF当事者の話と、中島先生のコメントなど。

2回目2008年7月22日 治療の限界 4診療科の確保必要 岡山大学でのSRSの様子を撮影した写真。FTMの手術を終えた難波先生の話と、中島先生のコメントなど。

3回目2008年7月24日 悪循環 職探し困難 手術は高額 家事審判の申立書の写真。MTFの体験談と大島のコメントなど。

4回目2008年7月25日 学校 先生も対応わからない 同級生からの寄せ書きの写真。不登校になったFTMの体験談と中塚先生のコメントなど。

5回目2008年7月26日 明日への兆し 少数者の声が変化生む 上川あやさんの写真。就職がうまくいったFTMの体験談。中塚先生のコメント、上川さんのコメントなど。

精神科医と患者との関係

  • 2008/08/09 (土) 11:17

元検察官で、元裁判官でもあり、現在は弁護士をしておられる方のブログから引用。文面からすると、訟務検事(国が当事者となった民事訴訟を担当する検事)時代の経験を語っておられるのであろう。

ーーーー
 昔担当していた事件の中に,国立病院の精神科に入院中の方が原告となって,主治医から酷い扱いを受けたと主張して,国に慰謝料の支払いを求めていた事件があった。

 前任者から引継ぎを受けた当時,その医師は外国に留学中だったが,夏休みに帰国される予定ということが分かり,裁判所にお願いして,帰国している間に証人尋問を実施できるよう日程の調整をしていただき,うまく証人尋問を実施することができた。

 この医師の説明によると,外国への留学についての話をするまでは,原告との関係はとてもうまくいっていたが,この医師が,留学することになったので,原告の診療を続けることができなくなったという話をした途端,原告の医師に対する態度が変わり,留学してから裁判を起こされたという連絡を受けたとのことで,「こういうことはよくあることなのです」という説明であった。
http://d.hatena.ne.jp/tamago2/

ーーー
以上で引用終わり。よく理解できない。

裁判員制度の廃止論・実施延期論

  • 2008/08/09 (土) 10:56

民事法の研究者として、他の法領域の問題についてコメントすることは厳しく自制してきた。

現職の裁判官や検察官は、コメントできないであろうが、元裁判官や元検察官が、裁判員制度の廃止あるいは実施延期論を主張しておられる。かつては、わが国にも陪審制度が存在したのだが、定着しなかった。

紙媒体では、河上和雄「裁判員制度いまからでも廃止できる」WEDGE2008年8月号104頁。河上氏は、元検察官で、現在は弁護士。テレビで辛口コメントをしておられる。

河上氏の主張内容は、かなり説得力があるように思う。

インターネットでは、多くの弁護士が、裁判員制度に批判的な意見を述べておられる。

現在の裁判官だけによる刑事裁判で、冤罪を生んできたということは紛れもない事実だ。しかし、裁判員制度は、ほんとうにうまく機能するのであろうか。

アイス・ホッケーというのも

  • 2008/08/08 (金) 13:26

フランス語系の人には、アイス・ホッケーという発音は極めて難しいようだ。

ハイス・オッケーというように聞こえることがある。

アヴィニヨンの橋のすぐ近くで

  • 2008/08/08 (金) 02:38

アップロードファイル 522-1.jpg

流暢なフランス語(?)で、南部のフランス美女をナンパ(?)するなにわ太郎。

南部のフランス語は、簡単といえば、簡単。

フランスの歴史について、フランス南部の美女に講義しているのである。

こんな写真を撮ったのは、オイラだ!

誰だ、こんな写真を撮ったのは?

  • 2008/08/07 (木) 19:43

アップロードファイル 521-1.jpgアップロードファイル 521-2.jpg

流暢な(?)英語で、インディアナの美女をナンパする(?)なにわ太郎。

なにわ太郎が、インディアナの美女に、テキサスのフォークダンスであるツーステップスを教えているのである。

こんな写真を撮ったのは、誰だ?

パリの下町で

  • 2008/08/07 (木) 16:28

アップロードファイル 520-1.jpg

パリの下町の教会で。
1987年8月15日撮影。

試験合格を神様にお祈りし、無事、合格できたことの御礼である。

過日、太宰府天満宮に行った際、ハングルで書かれた合格祈願の絵馬が多かった。

菅原道真公は、韓国でも人気。

野球関連のフランス語

  • 2008/08/06 (水) 12:36

フランス人が野球の話をしているのを聞いたことがない。

フランスの原子力関連企業のテレビコマーシャルで見たのが、東京の高架の電車(夜間)と、少年野球のシーン。フランス人にとっては、完全な異国趣味。

たしかに、夜、ビルの谷間で、高架の列車がはしるシーンは、ヨーロッパにはない。また、男の子たちが野球をするシーンは、ヨーロッパ人には強烈かも。

以下、ケベックのフランス語での野球の話。

野球は、バズボル。baseball
ホームランは、シルキュイ。circuit

甲子園

  • 2008/08/06 (水) 12:25

フランス人には発音できない高校名。

東邦。TOHO

フランス人はどう発音するのか。

トーー?

日立は、フランスでは、イタシと発音している。

マルセイユ

  • 2008/08/06 (水) 11:27

アップロードファイル 517-1.jpgアップロードファイル 517-2.jpgアップロードファイル 517-3.jpg

ブイヤベースが有名か。

針間幹子さまフォロー

  • 2008/08/06 (水) 00:48

http://www.chichi.co.jp/news/975.html

ケンブリッジ

  • 2008/08/05 (火) 23:41

アップロードファイル 515-1.jpgアップロードファイル 515-2.jpgアップロードファイル 515-3.jpg

あたくしごとき三流学者が、こんなとこに来て、申し訳ない。

ニュートンのリンゴの木の子孫とか。

サントヴィクトワール山

  • 2008/08/05 (火) 22:10

アップロードファイル 514-1.jpgアップロードファイル 514-2.jpgアップロードファイル 514-3.jpg

セザンヌの描いた山

ハイデルベルク風景その2

  • 2008/08/05 (火) 19:21

アップロードファイル 513-1.jpgアップロードファイル 513-3.jpg

またまた。

ハイデルベルク風景

  • 2008/08/05 (火) 18:08

アップロードファイル 512-1.jpgアップロードファイル 512-2.jpgアップロードファイル 512-3.jpg

何回か行ったことがあるが、初春の風景

哲学の小道で、哲学者を気取るなにわ太郎。

酔いどれ船のふるさと

  • 2008/08/05 (火) 06:50

アップロードファイル 511-1.jpgアップロードファイル 511-2.jpg

1995年8月撮影

赤塚さんと、おいらの共通のふるさとズラ。

こんな本を見つけた。

  • 2008/08/04 (月) 05:59

今日、紀伊国屋で買ってみよう。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%88%E3%81%84%E5%AD%90%E3%82%92%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%8A%E6%AF%8D%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87-%E9%87%9D%E9%96%93-%E5%B9%B9%E5%AD%90/dp/488474814X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1217796960&sr=1-1

元の法務大臣と似ておられるような、おられないような。

お育ちの環境が想像されるような、されないような。

かの先生も、さすがに、このご本には、コメントされていない。

いつまで続くのか

  • 2008/08/03 (日) 11:23

アップロードファイル 509-1.jpgアップロードファイル 509-2.jpgアップロードファイル 509-3.jpg

大島俊之「ケベック民法典(翻訳)Ⅰー3」九州国際大学法学論集15巻1号155頁。2008年7月。

翻訳は、ほんとうに完了するのか?
メタボじいさん、ダイエットしなければ。。。

日田彦山線に乗った

  • 2008/08/02 (土) 11:15

アップロードファイル 508-1.jpgアップロードファイル 508-2.jpgアップロードファイル 508-3.jpg

まずは、こんな感じのジーゼル車。2両連結。

呼野(よぶの)駅で降りて、平尾台に行く予定であった。
http://www.yado.co.jp/tiiki/kitakyu/hiraod/hiraod.htm

ところが、駅前には、タクシーはなさそうなので、下車せず、そのまま終点へ。

終点は、こんな感じで、田川。

スポーツ判例紹介

  • 2008/08/01 (金) 14:30

東京高裁平成17年5月18日判決(判例時報1907号50頁)。

中田英寿氏がイタリアのセリアAのパルマに所属していた頃、パーティの席で、中田氏と宮沢りえさんとのキスシーンが関係者によって撮影された。

上記の写真が、コアマガジン社発行のBUBKA10月号に掲載された。

講談社発行の週刊現代2003年9月20日号が「中田と宮沢りえ『ディープキッス』写真法廷に」という記事を掲載し、上記写真を掲載した。

中田英寿氏が、講談社に対して損害賠償を請求したのが本件訴訟。結論は請求棄却で、中田氏の敗訴。

本判決の理由の概要は次のとおり。
本件記事は、中田氏とコアマガジン社との裁判に関する報道であり、公益性がある。プライバシー権侵害、肖像権侵害については違法性阻却事由がある。

ここ1週間、メールが読めない。

  • 2008/07/31 (木) 14:06

https://webmail.auone-net.jp/

7月25日金曜日以降、メールが読めない。

過去、1週間の間に重要なメールを下さった人は、電話かファックスで再度、ご連絡ください。

にわかテツ

  • 2008/07/31 (木) 11:03

この週末、天気が良ければ、日田彦山線に乗りに行こう。まだ、電車は動いているのだろうか。

http://www.hitahiko.jp/index.html

新版・成年後見人の実務

  • 2008/07/30 (水) 17:12

アップロードファイル 504-1.jpg

大阪弁護士会高齢者・障害者総合支援センター編『成年後見人の実務』が出た。

発行は、大阪弁護士会協同組合。定価2000円。協同組合は、弁護士会館の4階にある。

まさに実務の本である。たとえば、口座の管理をめぐって、銀行側との間で、いろいろと大変な思いをしておられる様子がわかる。

「tattoo」といえば

  • 2008/07/29 (火) 13:26

アップロードファイル 503-1.jpgアップロードファイル 503-2.jpgアップロードファイル 503-3.jpg

刺青(いれずみ)の意味の方がよく知られているのだろうか。

軍楽隊の演奏という意味もある。

1995年8月16日。エジンバラ城。

----

巨人は最近かなりの調子。阪神は下降ぎみ。

二岡選手は、復帰してヒットも打ったのに、山本モナさんのブログは洞爺湖サミット直前のまま、更新されず。http://yamamoto-mona.cocolog-nifty.com/mona/2008/07/index.html

モナさん、おはやい復帰をお待ちしています。

ブルージュ写真集2

  • 2008/07/28 (月) 13:42

アップロードファイル 502-1.jpgアップロードファイル 502-2.jpgアップロードファイル 502-3.jpg

1995年8月8日撮影。

なにわ太郎はどこに?

ブルージュ写真集1

  • 2008/07/28 (月) 13:39

アップロードファイル 501-1.jpgアップロードファイル 501-2.jpgアップロードファイル 501-3.jpg

1995年8月8日撮影。

当時の日記によれば、一眼レフカメラは、1995年8月8日に、ブルージュで、石畳の上に落して故障と書いてある(翌日、アムステルダムで修繕)。

ということは、これらの写真は、何で撮影したのか。記憶がさだかではない。